206055 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

休日ブログ

休日ブログ

第13回:4月26日 長野方面

080426_0929こまゆみメニュー.jpg
約2ヶ月ぶりの、スタラリ。
今回は長野方面へ行ってきました。

1箇所目は、あおき。
前回のスタラリで訪れた時はなかった、飲食施設「こまゆみ」が出来ていました。
気になるメニュー表の一部は、こちら。
080426_0930こまゆみメニュー2.jpg
080426_0930こまゆみメニュー3.jpg
鶏肉好きとしては、地鶏やそぼろも気になりますが、一番下に書いてあるカレーもオリジナルだそうで、気になります。
9時過ぎに来訪したので、食事メニューはまだやっていませんでした。
なので、今回は抹茶ソフトミックスでひと休憩。250円でした。
本当にお抹茶~という味です。色合いも渋めのグリーン。
お宿について、まずは一服。そんなことを連想させるソフトです。

2箇所目の道の駅は、マルメロの駅ながと。
今回が初来訪の道の駅。駐車場入り口が、ちょっとわかりづらかったです。
大人1人500円で、日帰り温泉に入湯。
とろっとしたお風呂でした。
美味しそうなお豆腐が売っていたので、絹と木綿、それぞれを購入。

3箇所目の道の駅は、ほっとぱーく浅科。
行者にんにくが気になったので、お土産に買いました。

4箇所目の道の駅は、みまき。
今回初めて訪れた道の駅です。
こちらも、日帰り温泉があるようでしたが、先ほどマルメロで入湯したので、断念。

5箇所目の道の駅は、雷電くるみの里。
ここに訪れると、やっぱり、くるみソフト(270円)が食べたくなってしまいます。
あまりくるみは濃くないけれども、そのぶん、さっぱりと食べられるような気がします。

途中、横川SA(上り)にて昼食。
釜飯でゆうめいなおぎのやが経営しているスナックコーナーにて、
季節限定商品の高原野菜、塩ラーメンを食べました。680円です。
080426_1358高原野菜の塩ラーメン680春限定.jpg
タンメンとは似て非なるもの、ちゃんとした塩ラーメンでした。
あっさりとした風味です。
写真を見ると、野菜を茹でてトッピングしているのかと思っていたら違いました。
野菜を炒めて、乗せてあるのです。

こちらは、横川チャーシューメン、750円。
080426_1358横川チャーシュー750おぎのや.jpg
甘みがある、独特のスープ。ドライブインによくありがちなしょうゆラーメンとはちょっと、違います。

6箇所目の道の駅は、群馬県のふじおか。
ここは野菜類が安くて、いつもお土産に買っていくところなのですが、
今回はそれに加えて、高崎ハムのお得セットを入手。
千円でベーコン、ハム等がセットされています。


© Rakuten Group, Inc.